函館蔦屋書店
今回の函館旅で一番行きたかったのがここ、函館蔦屋書店。

昨年も来たいとは思っていたのですが、時間が取れず、諦めてました。
なにしろ交通が不便。。
宿泊した五稜郭近辺からだと路線バスを乗り継いで行くことになります。
乗り継ぎで30分ほどあったので、ラッキーピエロでお茶。

ここも代表的な函館B級グルメです!
乗り継ぎ含めて約1時間、ようやく目的地に到着です。
帰りのバスを確認すると、1時間に一本です(汗)

さて、蔦屋書店、思った以上にデカイ!

ここが正面かと思ったら、違ったようで、長方形でいうと短い辺。
入っていくと長ーい空間が広がります。
中は写真撮ってないのでこちらでご確認ください。
かなりの広さの体育館のような空間に、図書館並みの本を集めた感じ。
外に薪が置いてあったので、冬場はちゃんと火を入れるんでしょうね。
さすが北海道。
暖炉の周りも本を読める空間になっています。
何時間でも過ごしたい、毎日でも通いたい!
23区内でこの規模の店舗を作るのは無理だろうなぁ。
ニューバランスがここでコラボイベントを開催していたのも納得です。
バスの時間もあるので2時間ほどの滞在でした。
もっとゆっくりいたかった。
交通的には決して便利なところではないですが、それもまた観光客にはなおさら異空間を感じさせる贅沢な時間でした。